SNS

2025年最新版|X(旧Twitter)の登録方法から使い方を解説

X(旧Twitter)をこれから始めたい人にとって、「登録方法」は最初の関門です。

この記事では、スマホアプリを使った登録手順から、登録後すぐにやっておきたい初期設定までを、丁寧にわかりやすく解説します。

登録は5分~10分ほどで完了するので、手順をひとつずつ追って進めてみてください。

 

Xとは?

  • Xは「つぶやき(ポスト)」を中心としたSNS
  • リアルタイムでの情報発信・収集に強みがある
  • 個人利用からビジネス利用まで多くのユーザーが活用中
  • 初心者でも気軽に始められるのが特徴

 

Xの登録手順(スマホアプリ版)

以下の手順は、iOS/Androidいずれも共通の流れです。

STEP 1|アプリをインストール

App Store(iPhone)または Google Play(Android)で「X」アプリを検索し、ダウンロードしてください。

STEP 2|アプリを起動 → アカウント作成を選択

Xアプリを開くと「アカウントを作成」などの選択肢が表示されるので、それをタップします。

STEP 3|名前・電話番号・生年月日を入力

登録画面で、あなたの表示名、電話番号(またはメールアドレス)、生年月日を入力します。

STEP 4|認証コードを入力

登録した電話番号/メールアドレスに届いた認証コードを画面に入力して本人確認をします。

STEP 5|パスワードを設定

8文字以上の英数字混合など、セキュリティを考慮したパスワードを設定します。

STEP 6|プロフィール画像(アイコン)を設定

写真をアップロードするか、後で設定する選択も可能です。

STEP 7|ユーザー名(@〜ID)を決める

英数字とハイフン(‐)が使えます。後から変更可能なので、仮でもOKです。

STEP 8|連絡先の同期設定

スマホの連絡先と同期して、知り合いがXにいるか探す設定をするかどうか選びます。

STEP 9|興味のあるトピックを選択

表示されるトピックから関心あるものを選ぶと、タイムラインに適した投稿が表示されやすくなります。

STEP 10|フォロー先ユーザーを選ぶ

興味トピックに基づきおすすめアカウントが表示されるので、1〜数アカウントをフォローします。

これで登録~初期フォローまでが完了です。

 

登録時の注意点・留意事項

  • ユーザー名は後から変更可能
  • 本名を使わなくても登録できます(匿名利用OK)
  • 電話番号なしでも登録可能な場合がありますが、一部機能制限があることも
  • 投稿後の編集機能は制限されているので、誤字や内容には注意
  • セキュリティを高めたいなら、後で 2段階認証 を設定しておくことを推奨

 

登録後にまずやるべき初期設定

登録が済んだら、続けて以下を整えておくと印象がよくなります:

  • プロフィールの設定 名前、自己紹介文、アイコン、ヘッダー画像を設定しましょう。
  • 通知設定の確認 不要な通知をオフにすることで、使いやすさが上がります。
  • 最初の投稿(ポスト)をしてみる 例: > 「Xを始めました。よろしくお願いします!」 短くてもよいので、まず発信してみることが大事です。

 

Xで知っておきたい基本操作

登録後、まず覚えておくと便利な操作を以下に紹介します。

  • フォローする:他人の投稿を自分のタイムラインに流す
  • ポスト:自分でメッセージ(投稿)を発信
  • リポスト/引用:他人の投稿を自分のフォロワーに共有
  • いいね:投稿に対して共感を示すアクション
  • 返信(リプ):投稿に対してコメントで返す
  • メンション:投稿文中に「@ユーザー名」で相手に通知を送る
  • DM(ダイレクトメッセージ):公開ではない個別メッセージ
  • 検索機能:キーワード、アカウント、ハッシュタグで投稿を探す

これらを使いこなせるようになると、発信や交流がスムーズになります。

 

よく使われる用語(初心者向けまとめ)

Xでは日常的に略語や業界用語が使われます。以下はよく出る言葉です:

用語 意味 解説
TL タイムライン フォローしているアカウントの投稿が流れる画面
リプ リプライ 他人の投稿に対する返信
フォロバ フォローバック フォローされたら返すこと
リムる リムーブ フォローを解除すること
バズる 急速に話題になる 多くのいいね・リポストを得ること
FF外から失礼します フォロー・フォロワー外の人に返信するときの挨拶 気遣いとして使われることが多い表現

 

まとめ

  • Xの登録は、アプリインストール → 情報入力 → 認証 → 初期設定 → フォロー選択、という流れ
  • 登録自体は数分で終わる
  • 登録後は プロフィール設定+最初の投稿 をまず済ませるのが基本
  • 基本操作と用語を押さえれば、スムーズに使い始められます

-SNS