リダイレクトとは?
リダイレクト(redirect)とは、
特定のURLへアクセスした際に、自動的に別のURLへ転送する仕組みのことです。
例えば、ブログURLを
https://example.com
から
https://example02.com
に変更したとき、
古いURLにアクセスしても自動的に新しいURLに移動するようにできます。
💡簡単に言うと…
「古い住所(URL)」に来た人を、
「新しい住所(URL)」に案内する仕組みです。
リダイレクトを設定する目的
リダイレクトを設定する主な理由は、以下の3つです👇
| 目的 | 内容 |
|---|---|
| ✅ SEO評価の引き継ぎ | 古いURLの評価を新URLに引き継ぐため |
| ✅ アクセスの分散を防ぐ | 旧URLと新URLの両方が存在する状態を避ける |
| ✅ ユーザーの利便性向上 | 古いブックマークやリンクからも正しいページへ誘導できる |
💡特に「URL構造の変更」「SSL化」「記事の削除」などの際には、
リダイレクト設定が必須です。
リダイレクトの種類
リダイレクトにはいくつか種類がありますが、
ブログ運営でよく使うのは主に次の2つです👇
| 種類 | 説明 | 用途 |
|---|---|---|
| 301リダイレクト | 永久的にURLを移動したことを示す | 記事の引っ越し、URL変更時など |
| 302リダイレクト | 一時的な転送を示す | メンテナンスや一時ページ移動 |
👉 ブログの場合は、基本的に「301リダイレクト」を使います。
リダイレクトを設定すべき主なケース
| ケース | 対応内容 |
|---|---|
| SSL化をした(http → https) | 全URLをhttpsにリダイレクト |
| パーマリンク構造を変更した | 旧URLから新URLに301リダイレクト |
| 記事を削除・統合した | 古い記事URLから関連ページに転送 |
| ドメインを変更した | 旧ドメインから新ドメインに転送 |
💡リダイレクトを設定しないと、
「ページが見つかりません(404エラー)」になり、SEO評価が下がる原因になります。
WordPressでのリダイレクト設定方法(初心者向け)
WordPressでは、プラグインを使うと簡単にリダイレクトを設定できます👇
方法①:「Redirection」プラグインを使う(おすすめ)
手順:
- WordPress管理画面 → 「プラグイン」 → 「新規追加」
- 「Redirection」と検索し、インストール → 有効化
- 管理画面の「ツール」→「Redirection」を開く
- 「新しいリダイレクトを追加」から設定
入力例:
| 項目 | 入力内容 |
|---|---|
| ソースURL | /old-page/ |
| ターゲットURL | /new-page/ |
| 転送タイプ | 301(永久転送) |
「追加」ボタンを押せば完了です✨
方法②:.htaccessファイルで設定(中級者向け)
サーバー設定を直接変更する方法です。
エックスサーバーなどでは、
FTPまたはサーバーパネルの「.htaccess編集」から行います。
記述例:
Redirect 301 /old-page/ https://example.com/new-page/
複数のURLを一括で転送する場合にも有効ですが、
設定ミスでサイトが表示されなくなるリスクがあるため、
初心者は「Redirectionプラグイン」を使う方が安全です。
リダイレクト設定後の確認方法
設定が完了したら、以下をチェックしておきましょう👇
| 確認項目 | 方法 |
|---|---|
| 🔍 転送が正しく動作しているか | 古いURLにアクセスして、新URLに移動するか確認 |
| 🔒 SSL対応が反映されているか | http→httpsで問題なく開くか |
| 🔗 内部リンクが修正されているか | 記事内リンクをhttpsや新URLに変更 |
💡「Redirect Checker」などの無料ツールを使うと、
リダイレクトが正常に設定されているか確認できます。
リダイレクト設定で注意すべきこと
| 注意点 | 内容 |
|---|---|
| 🚫 リダイレクトの多重設定 | 1つのURLに複数の転送を設定すると遅くなる |
| ⚠ 無関係なページへの転送 | Googleから評価を下げられる原因に |
| 🧭 内部リンクの修正忘れ | 旧URLが残るとSEO効果が分散する |
| 🕒 反映に時間がかかる | 数時間〜1日程度かかる場合もある |
まとめ:リダイレクトは“アクセスとSEOを守る防波堤”
- リダイレクトはURL変更時の「転送設定」
- 基本は301リダイレクト(永久転送)を使う
- プラグイン「Redirection」を使えば簡単に設定可能
- 設定後は動作確認と内部リンク修正を忘れずに
💡URLを変更したら、リダイレクトを設定して
「アクセス・SEO評価・ユーザー体験」を守りましょう!