SNS

2025年版|Instagramのプロフィール設定と初期設定を初心者向けに完全ガイド

Instagram(インスタグラム)の登録が終わったら、まずやるべきことは「プロフィールの設定」です。

プロフィールは、あなたのアカウントの“顔”とも言える部分。

しっかり整えることで、信頼感が生まれ、フォローされやすくなります。

この記事では、初心者向けに

プロフィール設定の手順 と 登録後にやっておくべき初期設定 をわかりやすく解説します。

Instagramのプロフィールとは?

Instagramのプロフィールには、あなたの情報や発信内容をまとめるための項目があります👇

項目 内容 ポイント
名前 アカウント上に表示される名前 検索にも影響する重要部分
ユーザーネーム @から始まるID(例:@misa_blog) 一意のID・後から変更可
プロフィール画像 丸いアイコン部分 顔写真・ロゴ・イラストなど自由
自己紹介(Bio) 最大150文字の自己紹介文 何を発信しているかを明確に
ウェブサイトURL ブログやリンクまとめを設定可 外部への導線として重要

プロフィール設定の手順(スマホアプリ版)

STEP 1|プロフィール編集画面を開く

  1. 右下の「プロフィールアイコン」をタップ
  2. 「プロフィールを編集」を押す

ここから各項目を設定できます。

STEP 2|名前を設定

「名前」はアカウント上で表示される部分です。

検索対象にもなるため、キーワードを含めると見つけてもらいやすいです。

💡例:

  • みさ|主婦の暮らしアイデア
  • りんご🍎|カフェ巡りと写真日記

STEP 3|ユーザーネームを設定

ユーザーネーム(@ID)は、アカウントを識別するためのものです。

💡ポイント:

  • シンプルで覚えやすく
  • 英数字・アンダーバー(_)が使える
  • 後から変更可能

例:

  • @misa_blog
  • @cafe_rin_photo

STEP 4|プロフィール画像を設定

プロフィール画像は、第一印象を決める重要な要素です。

おすすめは👇

  • 顔写真 → 信頼感アップ
  • イラストやロゴ → ブランド感を出したい人に最適
  • 被写体が明るく、中央に配置された画像を選ぶ

STEP 5|自己紹介文を入力

自己紹介欄には、あなたがどんな発信をしているかを簡潔に書きます。

150文字以内なので、ポイントを絞るのがコツです。

💡書き方のコツ:

  1. 何を発信している人か
  2. どんな人に向けて発信しているか
  3. 行動を促す一言(CTA)

💡例文:

暮らしをちょっと便利に🕊

主婦向けのアイテム紹介や時短アイデアを発信中。

⬇️ブログで詳しく紹介しています!

STEP 6|カテゴリを設定(プロアカウントの場合)

ビジネスやクリエイターアカウントでは、プロフィールにカテゴリを表示できます。

(例:ブロガー、クリエイター、アーティスト、料理研究家など)

設定方法:

  1. 「プロフィールを編集」→「カテゴリ」
  2. 自分の活動に近いカテゴリを選ぶ

初期設定でやっておきたい項目

✅ プロアカウントへの切り替え

ビジネスや分析をしたい人は「プロアカウント」に切り替えるのがおすすめです。

手順:

  1. 「設定 → アカウント → プロアカウントに切り替える」
  2. 「クリエイター」または「ビジネス」を選択

これで、投稿のインサイト(閲覧数や保存数など)を確認できるようになります。

✅ 通知設定

フォローやコメントなど、必要な通知だけ受け取るように調整します。

「設定 → 通知」からカスタマイズ可能です。

✅ プライバシー設定

フォロワー限定のアカウントにしたい場合は、

「設定 → プライバシー → 非公開アカウント」をONにします。

魅力的なプロフィールを作るコツ

  1. テーマを明確にする → 例:「子育て」「副業」「カフェ巡り」など、発信軸を1つに絞る
  2. 統一感を意識する → アイコン・ヘッダー・投稿の色味を合わせる
  3. 一目で“どんな人か”が伝わる構成にする → 名前+肩書き+発信内容を入れる
  4. リンク先を活用する → ブログ誘導やLINE登録など、行動を促す導線を設置

よくある質問(初心者Q&A)

Q1:プロフィールはいつでも変更できますか?

→ はい、すべての項目は後から変更できます。テーマ変更時に更新しましょう。

Q2:名前とユーザーネームの違いは?

→ 名前は表示名(自由に変更可)、ユーザーネームはアカウントID(重複不可)です。

Q3:ビジネス用と個人用、どちらにすべき?

→ 趣味・日常発信用なら個人用、発信や収益化を考えるならプロアカウントがおすすめです。

まとめ

Instagramのプロフィールは、あなたの発信内容を伝える“ホームページ”のような存在です。

設定の流れをまとめると👇

  1. 名前・ユーザーネーム・アイコンを設定
  2. 自己紹介文でテーマを明確に
  3. リンクを設定してブログやサイトへ誘導
  4. プロアカウント・通知・プライバシーを確認

たった数分の設定で、アカウントの印象とフォロー率が大きく変わります。

-SNS